さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年03月30日

ギョウジャニンニク

http://hideko20.sapolog.com/e391021.html 参考にしてください。


(ギョウジャニンニク)
<結構なにおいのきつい山菜みんなで食べれば怖くない>

<br />
<br />
<br />
知人が高級料亭で食べた行者ニンニクのふりかけを食べたらすごくおいしかったと聞かされた。<br />
早速知人が作ってみたら部屋中が臭いが蔓延レンジでチンして乾燥させたらレンジの中がすごい臭いとなったらしい<br />
ふりかけ自体はおいしくできたようだ<br />
<br />
それでマネしない手はないと思い早速ふりかけに挑戦<br />
<br />
行者ニンニクのふりかけ<br />
<br />
結局<br />
私流ふりかけを作りました。<br />
<br />
まずさっと洗って水切りをした後細かく刻んで(このときミキサー使わず)フライパンにクッキングペーパーを引いてから入りしました。<br />
<br />
(レンジ使わず)乾燥してきたとき一度火を止め放置<br />
<br />
水気を飛ばした後、再度細かく切ってさらに乾煎り<br />
<br />
程よいと思われたころ七味ゴマ(長野)要するにゴマと七味を入れてさっと入り火を止め塩少々で味付けて出来上がり<br />
<br />
油を使っていませんのでしっとり感はありませんが、<br />
<br />
香りと風味を楽しむ程度の出来<br />
<br />
ご飯にかけていただきました。冷蔵庫でも臭い大丈夫のようです。 <br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<img src=


























 下処理 

   良く水洗いをしゴミなどを取り除く

 料理

  ギョウジャニンニクの天ぷら        

  生のまま使い天ぷらにする



  ギョウジャニンニクのおひたし

          ギョウジャニンニクはさっと湯がく
          湯がいた後水にさらし冷たく冷やす。
          茎の部分の赤い皮を湯がいた後手でそぐように取り除く
          カツオ節などをかけ醤油でいただく。



   ギョウジャニンニクの酢味噌和え  

     おひたしと同じ様に湯がき 水で冷やし 2. 3cmに切りそろえる
     味噌 砂糖 酢 をよく混ぜ合わせ好みの味にする
     切りそろえたギョウジャニンニクにかけるか、混ぜ合わせていただく

       湯がいたギョウジャニンニク  酢味噌和え
 

  ギョウジャニンニクのタマゴとじ    
        ギョウジャニンニクは生のままで使う。油で炒め、醤油、砂糖などで好みに
          応じて味をつけ最後にタマゴを溶き流し蓋をしてタマゴが半熟状態でできあがり





ギョウジャニンニクとポテトサラダ




     4月5日の北海道新聞の朝刊の生活の欄に「ギョウジャニンニクのポテトサラダ」が乗っていた。
     早速、昨年のギョウジャニンニクの酢漬けを出して
     ジャガイモを裏ごしして、マヨネーズで和え、塩コショウで味を調えた。
     そこに酢漬けのギョウジャニンニクとニンジンの生を細かく刻んで混ぜ合わせた。
     新聞のレシピには鶏肉が入っていたが、鶏肉の買い置きがなかったのでパス。
     でも結構、いける、楽しめる味に成った。
     参考になった、記事ものせておきます。

                   

  ギョウジャニンニクの醤油漬け



 
ギョウジャニンニクは湯がいて使う。醤油は生醤油のままで使う。タッパーなどに
ギョウジャニンニクをいれ上から醤油をギョウジャニンニクがかぶるくらいそそぎ入れる
トウガラシかタカの爪を入れる
1.2日後がおいしくいただける。
味が濃くなった時は漬け醤油からだす
使ったしょうゆはいろんな物にかけて戴く、我が家では醤油さしに入れている。
なぜか甘みが出て美味しい。

ギョウジャニンニクのめんつゆ漬けの作り方    

                            


      生のギョウジャニンニクをたっぷりのお湯で葉がしなっとする程度に湯がく湯がき過ぎないこと
      その後水で冷やし根元のはかまを指でそぎ取る
      冷えたギョウジャニンニクをタッパーに入れて上から薄めないめんつゆをかぶる程度に入れる
      そこに一味トウガラシやタカの爪などを砕いて入れる、少々辛めの方が美味しくいただける
      冷蔵庫で保存 次の日から食べられる。結構長持ちし長期にわたって楽しめる


ギョウジャニンニクの醤油漬けと色ピーマン和え


  醤油漬けしたギョウジャニンニクと
                    色ピーマンを細かく刻んで和えた
                白いご飯にかけていただく

  ギョウジャニンニクの三升漬け




     
市販の三升漬けを使う。ギョウジャニンニクは湯がいて使う。タッパーなどに
三升漬けをいれ湯がいたギョウジャニンニクの茎の部分を細かくきり混ぜいれる。
ギョウジャニンニクの量は好みでいれる。
1.2日後がおいしくいただける。




  ギョウジャニンニクのキムチ



市販のキムチの素を使い作る
ギョウジャニンニクは良く洗い茎と葉をみじん切りにして市販のキムチを入れて漬ける
発酵させその後小分けして冷凍して保存


ギョウジャニンニクのキムチの春巻き揚げ  



                                                                           ギョウジャニンニクのキムチを春巻きに包んで揚げる


                        

*******ギョウジャニンニクの保存*******

湯がいて水けをしぼった後ラップに包んで冷凍保存
解凍は室温で(長期保存)
ギョウジャニンニクは洗わず新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜庫で保存2.3日は大丈夫(短期保存)



ホワイトアスパラとギョウジャニンニクのグラタン(北海道新聞2003/4/25より)
    白ワイン1カップと酢50ccを、50ccになるまで鍋で煮詰め冷ます。卵黄を2個を入れたボウルに、煮詰めたものを加え、60℃のお湯で湯煎にしながら
    よく泡立てる。溶かしたバター120gを少しずつ加え、塩で味を調え温製マヨネーズとする。皮をむいてゆでたアスパラと、パターソテーにしたギョウジャニンニクを
    耐熱皿に盛り、マヨネーズをかけてオープンで焼き上げる。
 
ギョウジャニンニクとサーモンのルーレ(ロール)(北海道新聞2003/5/8より)
    サーモンの濃厚な味わいがギョウジャニンニク特有の風味と溶け合う一品。彩りのゆで卵が、全体をまろやかにまとまる。
    作り方 (2人分) は ①刺し身用サーモン80㌘を薄切りにする。

    ギョウジャニンニク15本は塩ゆでしてから冷水で締め、水気を切る②コショウ、フレンチドレッシングで
    好みの味付けをする③ラップにサーモンを広げ、ギョウジャニンニク、4等分にしたゆで卵1個をのせて巻き、ラップごと切る④ラップを外した③を皿に並べ、マヨネー    ズをかける。トマト1/6個は1㌢角に切り、香草とともに周囲に飾る。
      



 CO・OP の山菜の料理便利帳より

<下処理>生のままかまたはゆでます。
<油いため> ギョウジャニンニクは生のまま又は熱湯に塩を入れて手早くゆで水にとり冷ます。
        水気を良く絞り2~3cm切り油でいためます。焼肉、ジンギスカンにも合います。



--------------------------------------------------------------------------------



ギョウジャニンニク

未だ雪が残る札幌にギョウジャニンニク?

昨日スーパーの野菜コーナーで売れ残りのギョウジャニンニクを見つけた。

この時期なので養殖物、それでもなぜか買い物かごに入れてしまった。

養殖物とあって型もそろい大きさも立派なものだ。

なんとなくうれしくなって早速調理、量的に少ないのでさっと湯がいて赤いところの袴を取り除き

細かく刻んだ。 刻んだギョウジャニンニクを小瓶に詰め込みその上からそばつゆ(めんつゆ)を薄めず

ギョウジャニンニクが隠れるまで入れ1週間程漬け込む。ただそれだけ

焼き肉のたれや、お浸しなどの醤油代わりに使う。匂いが気にならない方は暑いご飯に載せて戴いても良い。