さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ



2012年05月13日

葉わさび

葉わさび



葉わさび



 (葉わさび)


<少し辛みのある山菜葉も根も 食べられる。>

 下処理 
良く水洗いをしゴミなどを取り除く 
根と葉を切り分ける。葉と茎は適当に切る。(ちぎっても良い)
受け皿の付いたザルに葉ワサビを入れ上から熱湯をかける。再度受け皿の熱湯をもう一度かける。
その後ザルを良く振って水気を切る。
水切りした後砂糖を降りかけ手でよくもむ。この時砂糖を入れると辛くなるようだ(なぜだかわからないがそうしている)。
砂糖の量を正確に表示出来ないが白く表面がかぶるくらい。
もんで刺激を与えると辛くなるようだ。その後密封容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
良くもんで刺激を与えるその後砂糖を洗い流す。
2.3時間後しょう油を上からかける。しょう油の量は好みで!!
 料理

  おひたし 


下処理した葉わさびを適当に切る。
 醤油つけ


下処理した葉わさびを適当に切りタッパーなどに入れ上から醤油を入れた後1.2日ねかす。

葉わさび



葉わさび



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(さんさい/料理/さっぽろ)の記事画像
山菜天丼
シャク(コシャク)
さんさいの甘酢漬け
ワラビ わらび
ふきのとう
ギョウジャニンニク
同じカテゴリー(さんさい/料理/さっぽろ)の記事
 山菜天丼 (2015-05-15 15:37)
 シャク(コシャク) (2014-05-12 20:14)
 つくし (2014-05-10 09:26)
 さんさいの甘酢漬け (2013-07-24 13:25)
 ワラビ わらび (2013-06-03 20:58)
 ふきのとう (2013-04-19 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葉わさび
    コメント(0)